へびむこいり

印刷

梗 概

へびむこいり

葉子は人口5万人の島に住む40歳の主婦。高校2年生の娘のアイナは島一番の美人と評判である。おとなしくて真面目な娘で、葉子と夫は一人娘のアイナをとてもかわいがっている。
 アイナのおなかが膨れ始める。便秘でもない。太ったわけでもない。生理もある。しかし妊婦のように膨らむ。人目を気にした葉子は、ユタ神さまに相談に行く。人外のものだと思ったのである。すると、「娘のところに男が通っている。通ってきた男を糸を付けた針で刺すように」と、巨大な錘と半透明の魚の骨のような細さの針をくれる。
 アイナを問いただすと、「夜にいい匂いの人が来ている」と白状する。針と糸を渡し、ユタが言ったように刺すように言い含める。
 葉子と夫が夜に外に停めた車から自宅を見ていると、白く光る物体が空から降ってきて、一軒家の家の上を漂う。二階のアイナの部屋の窓が開き、虚ろな目をしたアイナが光を招き入れる。しばらくすると、やはり窓をアイナが開け、光が飛び立つ。アイナが入ってきた物体の裾に針を刺したため、白い糸も引っ張られて一緒に飛んでいく。錘が高速で回転するが、あと少しで糸が途切れそう、という一歩手前で回転が止まる。夜明けを待って葉子は糸を手繰っていく。
 山奥の洞窟まで糸を手繰っていく。洞窟の上には飛行物体が空中に停まっている。洞窟の中に入っていくと、針が刺さっている蛇と、刺さっていない蛇が話をしている。
 「種を付けたあとは用済みだったのに」「いや経過を見たかったのだ」「人間にばれてどうする」「針はうまく抜けないが明日にでも自然に抜け落ちる」などと話をしている。「発芽の経過を見たかったが、蓬を食べ、三月三日の海へ行き海遊びなどされなければ種が下りることはない」と言う。葉子はしめたと思い、三月三日の海にアイナを連れていく。
 蓬を食べ、素足で海に浸かり、歩き回ったアイナは産気づき、立ったまま海の中に数百匹の蛇を産む。元通りにアイナの腹はぺたんこになる。そこへ、白い着物姿の蛇の化身が現れ、産んでくれてありがとうと蛇の子を回収する。蛇は葉子が立ち聞きしていたことを知っていて、死産ではなく早く生まれる方法を聞かせていたのだった。来年も頼むねと蛇は言い、アイネも最初はうっとりとうなずいているが、ほかにも島の適齢期の女子が海にきて蛇の子を産んでいくのを見て、蛇の化身に怒り始める。
 葉子は男ってそういうもんよ、とアイネを慰め、夫は居心地が悪そうにしている。
 葉子はほかの女子の親たちを集め、来年に向けて蛇を駆逐する方法を探そうと決意するのだった。そして娘たちは、誰が一番の寵愛を得るか自分磨きに精を出し、誰にも相手にされない男の子たちは悲嘆にくれるのだった。

文字数:1114

内容に関するアピール

江戸末期に薩摩藩士が奄美大島について書いた『南島雑話』というものがありまして。
 そこにマッタブ(アカマタ)という斑のきれいな蛇が娘の所に通う、というお話がでてきます。三月三日にヨモギモチを食べ、海遊びをする由来譚にもなっています。
 柳田国男『山の人生』に出てくる「山の神に嫁入りすという事」に同様の話があります。
 頭からビームが出て妊娠するってどうなん、というところから話を作りました。

 

文字数:193

課題提出者一覧