完成稿
難しい方のサイトー君
完成稿に関するアピール
・導入時点で宇川くんが重要なキャラであることがわかりにくい
・回想シーンが実際の時間との差別化がなく見分けがつきにくい
・セリフ/モノローグでの説明が不足
以上が講評会で重点的に指摘された部分だと認識し、改善を目指しました。
とはいえ、作画にかけれる時間を考えると、描きながらどうにか…と思い、だいぶん無駄な仕事をしてしまい…(夏服を描いてから学ランに着替えさせたり…)(つまりこれが頭を使っていないということで…)
精進いたします(Netflix観る暇もなく辛かったですテラスハウスだけ追いました)。
文字数:246
ネームに関するアピール
自分と同姓同名の議員の方がいます。数年前になりますが、その方は一時期yahoo検索上位に上がるなどなかなかの炎…(これ以外の表現が思い至らず)していたため、私のtwitterに「〇〇党を辞めろ!」という議員と勘違いしてリプライをくださった方が数名いらっしゃいました。twitterは前後のツイートは読まれないものですが、アイコンくらいはチェックしていただきたい…。とはいえ自分も感情に左右されてしまいがちの生き物なので、分からなくもないのが辛いところです。
共通の名前を呼ぶのは仲間内では楽しく面白いものですが、負の感情を持てば嫌悪の対象になってしまう。そういう感情の入り乱れた話を考えるのがとても好きです。
文字数:303