なかむら なおき 1975年生。埼玉県在。いろんなところに出没しています。 批評再生塾用のnoteを用意しました。 https://note.mu/nao3_desuyo 提出課題一覧 第2回 批評 テーマ 「ポスト昭和はどこにあるのか」 講師:東浩紀 課題提出締切| 2015年6月18日(木) 講評・ワークショップ| 2015年6月25日(木) 第3回 映像 テーマ 「『ポスト映画の世紀』に、『映画(批評)』は再起動できるか」 講師:渡邉大輔 課題提出締切| 2015年7月2日(木) 講評・ワークショップ| 2015年7月9日(木) 第4回 映画 テーマ 「サスペンスフルな批評」 講師:三浦哲哉 課題提出締切| 2015年7月16日(木) 講評・ワークショップ| 2015年7月23日(木) 第5回 音楽 テーマ 「誤読、誤解、行きちがい、失敗を考え直す。しくじりの効用を論じて下さい。」 講師:湯浅学 課題提出締切| 2015年8月6日(木) 講評・ワークショップ| 2015年8月13日(木) 第6回 音響 テーマ 「『音響』という視座から新しい視点や解釈を与えること」 講師:畠中実 課題提出締切| 2015年8月20日(木) 講評・ワークショップ| 2015年8月27日(木) 第7回 文学 テーマ 「『細部』に宿る『神』を探せ」 講師:渡部直己 課題提出締切| 2015年9月3日(木) 講評・ワークショップ| 2015年9月10日(木) 第8回 文芸 テーマ 「『近代日本思想』を批判的に論じよ」 講師:安藤礼二 課題提出締切| 2015年9月17日(木) 講評・ワークショップ| 2015年9月24日(木) 第9回 状況 テーマ 「文化について書くことで状況を語り得るのか」 講師:さやわか 課題提出締切| 2015年10月1日(木) 講評・ワークショップ| 2015年10月8日(木) 第10回 社会 テーマ 「最新型『アメリカの影』を見出してください」 講師:速水健朗 課題提出締切| 2015年10月15日(木) 講評・ワークショップ| 2015年10月22日(木) 第11回 身体 テーマ 「図で批評せよ」 講師:平倉圭 課題提出締切| 2015年11月5日(木) 講評・ワークショップ| 2015年11月12日(木) 第12回 表象 テーマ 「批評のソロモン海域(絵画の末路あるいは批評の末路)」 講師:岡﨑乾二郎 課題提出締切| 2015年11月19日(木) 講評・ワークショップ| 2015年11月26日(木) 第13回 運動 テーマ 「歌い手について考えていただこうと思います。」 講師:細馬宏通 課題提出締切| 2015年12月3日(木) 講評・ワークショップ| 2015年12月10日(木) 第14回 哲学 テーマ 「イディオムを探せ」 講師:千葉雅也 課題提出締切| 2015年12月17日(木) 講評・ワークショップ| 2015年12月24日(木) 第15回 媒体 テーマ 「対話の批評、批評の対話」 講師:大澤聡 課題提出締切| 2016年1月7日(木) 講評・ワークショップ| 2016年1月14日(木) 第16回 思想 テーマ 「現代社会に神はいるか?」 講師:大澤真幸 課題提出締切| 2016年1月28日(木) 講評・ワークショップ| 2016年2月4日(木) 第17回 最終課題 テーマ 「『昭和90年代』の『批評』【冒頭部分】」 講師:佐々木敦 課題提出締切| 2016年2月11日(木) 講評・ワークショップ| 2016年2月18日(木) 第18回 最終課題 テーマ 「『昭和90年代』の『批評』【本編】」 講師:阿部和重、宮沢章夫、東浩紀、佐々木敦 課題提出締切| 2016年3月3日(木) 講評・ワークショップ| 2016年3月17日(木)
第5回 音楽 テーマ 「誤読、誤解、行きちがい、失敗を考え直す。しくじりの効用を論じて下さい。」 講師:湯浅学 課題提出締切| 2015年8月6日(木) 講評・ワークショップ| 2015年8月13日(木)
第18回 最終課題 テーマ 「『昭和90年代』の『批評』【本編】」 講師:阿部和重、宮沢章夫、東浩紀、佐々木敦 課題提出締切| 2016年3月3日(木) 講評・ワークショップ| 2016年3月17日(木)